幕が上がると舞台の奥に見えるのは、オペラ劇場の客席。舞台の照明もプロンプター・ボックスも実際の客席に座る私達の方を向いているではないか。あれ?私達は舞台奥にいるのだろうか?そして、ドラマティックな音楽に伴い、空気の精アリエルがシャンデリアをぐるぐる回し、嵐が起きる。こうして、マジカルな《テンペスト》の世界に私達は惹き込まれていく。
2012年11月29日木曜日
2012年11月21日水曜日
2013 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年祭
※募集は終了しております。
2013 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年祭
2013 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年祭
マスコミ発表キックオフ会見特別ご招待♪特別ゲスト:茂木健一郎さん
来たる2013年はヴェルディとワーグナーという2大作曲家の生誕200年にあたります。これを機にクラシック音楽のさらなる発展の為に、国内外の有数のオペラ団体やオーケストラが集まり、1年間に渡って「2013 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年祭」を開催いたします。
モーツァルト《皇帝ティートの慈悲》視聴 11/21追加
第4作 モーツァルト《皇帝ティートの慈悲》
上映期間:1月5日(土)~1月11日(金)
指揮:ハリー・ビケット 演出:ジャン=ピエール・ポネル
出演:ジュゼッペ・フィリアノーティ(皇帝ティート)、エリーナ・ガランチャ(セスト)、バルバラ・フリットリ(ヴィッテリア)
MET上演日:2012年12月1日 上映時間:3時間13分(休憩1回)
先行映像1 エリーナ・ガランチャ 第一幕より
先行映像2 エリーナ・ガランチャ 第二幕より
先行映像3 ジュゼッペ・フィリアノーティ
先行映像1 エリーナ・ガランチャ 第一幕より
先行映像2 エリーナ・ガランチャ 第二幕より
先行映像3 ジュゼッペ・フィリアノーティ
2012年11月20日火曜日
華道家・假屋崎省吾スペシャルトークショー開催決定
「メトロポリタン美術館展」と「METライブビューイング」、二つのMetがコラボしたセット券の発売を記念して、12月5日(水)東京都美術館でのスペシャルトークが決定しました!
METライブビューイングのファンであり、またNYのメトロポリタン美術館にも度々足を運んでいるという、華道家・假屋崎省吾さんの特別トークショーを開催します。
美術、音楽、演劇など、あらゆるアートに精通する假屋崎さんならではの視点から、両方のMetの魅力を語ります!
假屋崎省吾スペシャルトーク 「Met とMetの“美”を語る」
日 時 : 12月5日(水) 午後2時~3時
会 場 : 東京都美術館 講堂(定員230名)
参加方法: 午後1時から整理券を配布し、
定員になり次第、受付終了。
※参加無料。但し「METライブビューイング」または「メトロポリタン美術館展」鑑賞券(半券可)が必要
東京都美術館へのアクセスはこちら
Met×Met セット券の詳細はこちら
2012年11月19日月曜日
ドナルド・キーン先生に《オテロ》の感想をいただきました。
本日のヴェルディ《オテロ》の上映にドナルド・キーン先生が来場され、観終わったばかりのキーン先生に感想を伺いました!先生は「感動しました」と目の端に涙を浮かべて映画館から出てこられました。
2012年11月16日金曜日
メトロポリタン美術館展とコラボ!Met × Met セット券 発売
今、東京にいながらにして、ニューヨークが誇る世界最高峰の美術館「メトロポリタン美術館」と、世界最高峰のオペラハウス、メトロポリタン・オペラの「METライブビューイング」と、二つの"Met"が同時に楽しめます!
このMet と Met の同時開催を記念して、二つのMetがお得に楽しめるセット券を特別発売いたします。
2012年11月9日金曜日
トーマス・アデス《テンペスト》視聴※11/9映像追加
第3作 トーマス・アデス《テンペスト》 MET初演 新演出
上映期間:12月8日(土)~12月14日(金)
指揮:トーマス・アデス 演出:ロベール・ルパージュ
出演:サイモン・キーンリーサイド(プロスペロー)、オードリー・ルーナ(妖精アリエル)、イザベル・レナード(ミランダ)、イェスティン・デイヴィーズ(トリンキュロー)、トビー・スペンス(アントーニオ)、アレック・シュレイダー(フェルディナンド)
MET上演日:2012年11月10日 上映時間:2時間56分(休憩1回) 先行映像①サイモン・キーンリーサイド
先行映像②イザベル・レナード、アレック・シュレイダー
先行映像③イザベル・レナード、アレック・シュレイダー、サイモン・キーンリーサイド
※メイキング映像
演出を担当するロベール・ルパージュが、演出の構想や作品の見所を語ります。
ヴェルディ・オペラの到達点、音楽とドラマの圧倒的な融合〜《オテロ》への期待
加藤浩子(音楽評論家)
圧倒。
《オテロ》は筆者にとって、その二文字が思い浮かぶオペラの最右翼だ。徹底的に「人間」を掘り下げるドラマとひとつになった音楽の力にただただ圧倒され、吹き飛ばされたように座席にはりついたまま、2時間が過ぎたこともあった。生の舞台に瑕はつきものだが、《オテロ》の場合、瑕だらけの公演であっても「(この作品は)凄い」と唸らせてくれる瞬間が必ずある。それが《オテロ》というオペラなのである。
2012年11月6日火曜日
現地ニューヨークで大絶賛!《テンペスト》現地メディア評のご紹介
「ブリテンの再来」と評される若き天才作曲家アデスと<リング>演出の「映像の魔術師」ルパージュがタッグを組んだ、《テンペスト》。MET初演・新演出の本作は、10月23日本国で初日を迎えました。日本上陸を12月8日(土)に控えた話題作の現地メディア評を一部ご紹介いたします!
トーマス・アデスによるこの傑作は、ここ数年来で最も魅惑的かつ独創的で、私的なオペラである…ロベール・ルパージュの幻想的な舞台は…カリスマ的バリトンのサイモン・キーンリーサイド率いる豪華キャストにより演じられ…オードリー・ルーナはまばゆいばかりの魅力を放つ妖精アリエルを完璧に演じた。ジャスミン・カトゥダルによる創意にあふれた舞台美術は観客を魅了し…アデスのタクトは、オペラの持つ煌びやかさや緊迫感を、立体的に、優れたMETオーケストラから引き出した。―――ニューヨーク・タイムズ
本公演は稀にみる芸術性の高さである…キーンリーサイドは繊細な歌唱力を披露し、存在感を持って観客の視線を一身に集めた。 ―――フィナンシャル・タイムズ

ルパージュによる、知性を刺激する見事な舞台。―――クラシカル・レビュー紙
トーマス・アデスによるこの傑作は、ここ数年来で最も魅惑的かつ独創的で、私的なオペラである…ロベール・ルパージュの幻想的な舞台は…カリスマ的バリトンのサイモン・キーンリーサイド率いる豪華キャストにより演じられ…オードリー・ルーナはまばゆいばかりの魅力を放つ妖精アリエルを完璧に演じた。ジャスミン・カトゥダルによる創意にあふれた舞台美術は観客を魅了し…アデスのタクトは、オペラの持つ煌びやかさや緊迫感を、立体的に、優れたMETオーケストラから引き出した。―――ニューヨーク・タイムズ
写真 © Ken Howard/Metropolitan Opera
2012年11月2日金曜日
映画館で素敵なインターミッションを楽しむ♪ご案内
インターミッションの過ごし方もオペラの楽しみのひとつですよね♪
一部上映劇場ではMETライブビューイング上映中の休憩時間にお客様に
特別なご飲食メニューをご提供いたします。
☆新宿ピカデリー☆
【Cafe&Meal MUJI 新宿】特製の「オペラ♪デリ」を休憩時間にスクリーン
入口にてご購入いただけます。
サンドウィッチ・デリ セット:¥700
バナナウォールナッツマフィン:¥200
天然炭酸水:¥300
スパークリングワイン:¥800
※数量限定 ※休憩2回の場合は、2回目の休憩時間に販売の予定。
☆渋谷シネパレス☆
劇場隣のロフト2Fにある【渋谷シティラウンジ】とコラボして、休憩時間
にアンティパストとスパークリングワインを楽しめる特別メニューを
ご提供いたします。オペラハウスさながらの優雅なインターミッションを
お楽しみください♪詳細はこちら↓
http://www.mitsuba-inc.co.jp/scp/met/index.html#food
☆東劇☆
《愛の妙薬》上映期間中、オペラにちなんだ魅惑のボルドーワインを
販売いたします。
その他サービス
☆MOVIX昭島☆
METライブビューイング2012-13をご鑑賞のお客様に限り、駐車場料金が
5時間まで無料となります。
詳しくは劇場までお問い合わせください(MOVIX昭島:TEL 042-500-5900)